ソラマメブログ › CLtex & C: › 作る

  

Posted by at

2008年02月28日

メール投稿。


って意外と便利かも?
CLOGの記事投稿画面よりメールのがそのまんまプレビュだし、 タグ書くなら手書きのが楽だし、そもそも使うタグは CLOG管理画面に搭載されてなかったし、画像貼り付けもD&DでOK。一応心配なので下書投稿にしてますががが。(あらでも改行がダメな感じ/修正)

画像は2日前くらいの家状況。
集中しているとSS撮る余裕がないもんで…。
昨晩また土台から作り直しましたが見た目はあまり変わってません。見えないところの精度が増してプリム数が減っているぜひそやかに。 2、3日中に作業終えるつもり。
  


Posted by くろう at 22:49Comments(0)作る

2008年02月25日

制作中。


探すのが面倒くさくなってきたので
渋々、竹塀を描きました。
テクスチャ縦横比おかしく貼ったままのSS。:')

そして再び我が家を作り直しています。
何度作り直したら気が済むんだ。

広い→やっぱり狭い→広い→でかすぎじゃね?

と言うわけでCampしながらテクスチャ開きまくったり、Sandboxに引きこもったりしています。楽しいです。
今までアップしたテクスチャ全部描き直したい。  


Posted by くろう at 15:00Comments(2)作る

2008年02月09日

家づくり一段落。


■いい感じにどんよりしてきたと思います。
ハッと気づくとピカピカテクスチャを作ってしまいがちなので「廃墟だ…無人の廃墟なんだ…狐に化かされる感じの廃墟なんだ…」と心の中でつぶやきながら描いてますが結局障子一枚破れてねーのよ。物忘れひどす。

そうそう「128X256でアップしているのに128X128になる」と前回書きましたが128X256だと思っていた画像が実は128X224だったことが判明しました。それが件のアルゴリズムによって小さい方にフィットしちゃったらしい。描き直したよ障子…。(でもやっぱり穴が空いてない)
他に128X32という画像もボケてるのだけどこっちは「小さすぎてダメ」という問題なのかもしれません。32X256の画像はちゃんと上がってるので総面積の問題なのでしょか?
ついでにスキンや服の1024アップもなくなったらしいという話を斜め読み。幸せになれそな予感です。

■桜!
さ〜く〜ら〜…さ〜く〜ら〜…
老木でしんみりした咲き心地の桜を求めて放浪中です。
あと出来るだけエコでシンプルで負荷のないやつ。

■悩み事。
草は256ですか春は512ですか。
先日キャンプしながらくり抜いた庭の千両を512でアップしたらリアルすぎておえっとなりました。フレキシでぷるぷる動く草写真はグーロい。というわけでちょっと生々しさを加工してのっぺりさせて256でアップし直してみたんだけどなんか微妙だった。

■居た居た。
先日の豆まきの模様、00:30秒くらいから吹っ飛ばされるまでチラッと写ってました。(ところで、一部 鬼の扮装 変じゃね…?)
Via: www.secondtimes.net
  


Posted by くろう at 01:02Comments(0)作る

2008年01月30日

ベンチ再び。


こんにちは、ベンチです。
ベンチだって言ったらベンチなんですよ。
ちょっと脳みそ使ってキレイに頂点を減らしてみました。
もうこれ以上無理。しかも128でなきゃ無理。


…あっ。


奥の方のやつ、Wings3Dで出力する時に「大きさを調整する」
とかなんとか書いてある方をOnにしたものです。
そしてそれをグラフィックメモリ16MBに切り替えてみたところ。
多分そういうことだと思うんだけど、切り替えてもすぐには繁栄されないようなのでいまいち不確定のまま帰ってきました。ベータに入る時はいつも慌てています。こそこそ。  


Posted by くろう at 12:00Comments(0)作る

2008年01月28日

たいとる悩むよね。忍忍。

買い物をしたいが金はナシ…。
ひっそりと畳をパッケージんぐしながら
次回の課金方法について悩みん中です。


昨晩はてぃーぱーを駆使して外屋根の継ぎ目を直したり、
2m x 4mあった障子を1.5m x 3mくらいまで縮小したり、
「こ、これは家全体の大きさを考え直さねばならん…」と、悩みはじめたら唐突に眠くなって無意識にログアウトしたようです。


…障子がでかいのかお前がでかいのかもしくは小さいのか?

右のが高さ3m、左が2.5m、ちなみにお前はほぼ2m。
どーせ幅が1.5あってもうまく通り抜けられない不器用なひとですよ。  


Posted by くろう at 18:00Comments(0)作る